やさしいもん

管理栄養士のもんです。理論上ではなくみんなに優しい食生活を提案します。

朝のコーヒーは体に悪い?!

朝のコーヒーは体に悪い?!

こんにちは。管理栄養士のもんです。

みなさんはコーヒーをよく飲みますか?

眠気覚ましに飲む方、とても多いですよね。

しかし、朝のコーヒーは体に悪い!という意見もあります。

 

いやいや、コーヒーがないと生活が成り立たない!

という方もいますよね!

ということで、本当に朝のコーヒーが体に悪いのか、どうすればよいかについて書いていきたいと思います。

 

コーヒーが体に悪い理由

コーヒーが体に悪いと言われる理由には、コーヒーに含まれるカフェインと副腎皮質ホルモンのコルチゾールが深く関係しています。

 

コルチゾールは副腎皮質から分泌される糖質コルチコイドの一種です。

人間には体内リズムがあり、覚醒後コルチゾールが大きく増加します。このコルチゾールの働きにより、脳が覚醒します。

つまり、人間には体内リズムでコルチゾールを分泌する、自動の覚醒システムがあるのです!

しかし、コーヒーに含まれるカフェインがこのシステムの邪魔をします。

どういうことかというと、

朝一番にコーヒーを飲むと、カフェインが副腎を直接刺激してコルチゾールを分泌させます。カフェインの作用で覚醒することで、身体に備わっている機能の邪魔をしてしまうのです。

この習慣を続けていると、副腎が疲弊し、コルチゾールの分泌が低下します。そして、カフェインがないと覚醒できなくなり、カフェイン中毒となってしまいます。

怖いですよね…

では、どうすればよいのか?

 

対策

ある論文では、起床後1時間は空けてからコーヒーを飲むようにしましょう。とあります。

起きてから1時間すると、十分にコルチゾールが分泌されているため、体内リズムの乱れを防ぐことができます。

また、コルチゾールが減少する9時から11時、13時から17時半のタイミングにコーヒーを飲むのがいいとされています。

そんなに気にしていられない、という方は、起床後1時間あけるということだけ意識するといいと思います!

また、朝コーヒーだけでなく、朝食をとるようにしましょう。カフェインにはインスリンの働きを阻害する作用があり、朝食をとらないと血糖値が急上昇してしまう原因にもなります。

また、カフェインの摂りすぎもカフェイン中毒の原因になるため、コーヒーは1日2~3杯までを心がけましょう!

 

まとめ

☆コーヒーは起床1時間後以降に飲む

☆コーヒーを飲む際は朝食をきちんと摂る

☆コーヒーは1日2~3杯までにする

 

余談

コーヒーが生活の一部という方もいますし、便秘解消や内臓脂肪の減少などの効果が期待されるなど、良い面もあります。

上手に取り入れらるといいですね!☺