やさしいもん

管理栄養士のもんです。理論上ではなくみんなに優しい食生活を提案します。

コーラで煮物?!超簡単!絶品角煮レシピ

コーラで超簡単おいしい角煮レシピ

 こんにちは。管理栄養士のもんです。

今回は炊飯器で作る簡単な角煮のレシピを紹介します。

コーラで作りますが加熱中にコーラの風味はとびます。時短で手軽とは思えないくらいおいしかったです!忙しい方におすすめ!

材料(炊飯器5合分) →3合なら÷1.5で計算

豚バラブロック    600g

大根         600g (約3/4本)

大根の葉(あれば)   適量

しょうが       ひとかけ 15g

コーラ        600ml(ペプシコーラなら1本)

しょうゆ       1/2カップ (100ml)

酒          大さじ1 (15ml)

 

作り方
  1. 豚バラ肉、大根を1.5㎝の太さに切る。葉は刻み、しょうがは薄切りにする。
  2. 鍋に湯を沸騰させ、豚バラ肉を5分茹で、お湯を切る
  3. 炊飯器に2.の肉、大根、葉、しょうが、コーラ、醤油、酒をすべて入れる
  4. 炊飯ボタンを押す
  5. 盛り付けて完成!

 

余談☺

なぜコーラで煮物が作れるのか?

→炭酸に食材を柔らかくする効果があるから

→コーラに添加されている糖分が砂糖やみりんの役割を果たしてくれるから

 

コーラを使うことで簡単に手の込んだ味のする煮物を作ることができます。

味が染み込みにくい大根も炊飯器調理でやわらかく、味も染み、作ってすぐにおいしく食べることができます。

 

時短でおいしい煮物を作りたい!コーラを使うことに抵抗がない方にお勧めです!

 

コーラがもったいないと思う方は、残った煮汁を炊き込みご飯に使うのがおすすめです!

きのこやにんじん、ピーマンを刻んで炊き込むととてもおいしかったです☺

 

 

カルシウム・ビタミンDたっぷり! 骨粗鬆症予防レシピ

カルシウム・ビタミンDたっぷり!鮭を使ったおいしいレシピ🐡

 こんにちは。管理栄養士のもんです。

 以前ビタミンDについての記事をあげました。今回は手軽においしくビタミンDやカルシウムをとれるレシピを紹介します。魚が苦手な人でも食べやすいと思いますのでぜひ真似してみてください☺

 

~鮭ときのこのみるく煮~

材料 1人分

鮭               1切れ

 塩・胡椒           少々

 薄力粉            大さじ1

じゃがいも           1個(100g)

玉ねぎ             1/4個

しめじ(きのこならなんでもOK)  20g  (しいたけなら1個)

水               1/2カップ(100ml)

牛乳              1/2カップ

バター             大さじ1/2(6g)

白ワイン(酒)          大さじ1/2

コンソメ            小さじ1/2

塩・胡椒            少々

 

作り方
  1. 鮭はできる限り骨をとり、塩こしょうして10分置く   (←臭み取り)
  2. 鮭の水気を拭きとり、3等分に切って薄力粉をまぶす
  3. じゃがいもを一口大に切り、レンジ600W1分半加熱する
  4. 玉ねぎは薄切り、しめじは大きいのは半分に割く
  5. フライパンにバターを入れ、鮭を両面焼く
  6. 玉ねぎを加え、鮭が崩れないように加熱する
  7. 残った薄力粉を全て加え、しっかり加熱する
  8. 3.のじゃがいも、きのこ、水、酒、コンソメを加え、蓋をせず中火で10分煮る
  9. 牛乳を加え、沸騰しすぎないようとろみがつくまで混ぜる
  10. 塩こしょうで味を調える
  11. 完成!

 

今回は少し工程が多かったですか?

小麦粉はダマにならないよう玉ねぎと一緒に加熱するのがポイントです!

この方法を覚えればシチューやカレーにも応用することができます⭐

 

ビタミンDが含まれる鮭ときのこ、カルシウム豊富な牛乳を使ったレシピでした!

日本人に不足しがちな栄養素ですが上手に摂っていきましょう☺

 

プロテインの使い方、、大丈夫?

見落としがちなプロテインの落とし穴

こんにちは。管理栄養士のもんです。

今回は最近流行のプロテインについて私の意見を書いていきます。

みなさんはどんな目的でプロテインを飲んでいますか?筋肉を増やすため?体型維持のため?ダイエットのため?

プロテインは手軽に摂れるのでとても魅力的ですよね。でもそれは本当に必要なのか?疑問に思うときがあります。

 

プロテインは本来、運動量がとても多く、食事だけではたんぱく質を補いきれないというアスリートの方々が飲むものでした。

通常の運動量の方でしたら普段の食事で十分だと思います。

プロテインを飲む量と運動量が見合っていない場合はきちんと脂肪になってしまいます。

 

食事の中できちんとたんぱく質を摂れていればプロテインを飲まずとも必要なたんぱく質量は確保できています。プロテインのような濃度の高いアミノ酸を一気に摂取することで肝臓や腎臓に負荷がかかりすぎてしまうので注意が必要です。肝臓や腎臓は自覚症状なく不可逆的に悪化してしまうので気を付けましょう。お酒を飲んでいる方だと余計に負荷がかかってしまいますね。

 

ダイエットのために食事量を減らしてプロテインを摂るとなると、例えば肉に含まれるビタミンB群、魚に含まれるEPAビタミンD(骨代謝に重要)など、他の様々なビタミンやミネラルが不足してしまいます。特にビタミンDは含まれている食材が限られているので食事の中で上手に摂取していく必要があります。

ビタミンやミネラルが不足すると肌荒れや体調不良にも繋がってしまいます。

 

脂質がどうしても気になるのであれば脂質の少ない鶏むね肉やささみを取り入れてみるのはどうでしょうか?

調理法でも工夫できますよ。茹でると油が落ちますし、蒸し料理にすれば油を使わずに調理できます。

 

プロテインには人工甘味料や添加物が含まれているものも多いので注意が必要です。

 

糖質や脂質、たんぱく質という三大栄養素だけでなく、様々なビタミンやミネラルに支えられて健康でいられるということを常に頭に入れておくことがとても大切です。全ての栄養素のバランスが大事なんです。それらを十分に摂っていくには普段の食事を気を付けることが一番です!

各食材でしか摂ることのできない栄養素もありますしね。

しかもサプリメントプロテインに頼るより経済的です☆

 

ついつい手軽に健康になる方法に逃げがちですが、できる工夫をしていけるといいですよね。

 

日本人の9割がビタミンD不足?!

日本人の9割がビタミンD不足?!

こんにちは。管理栄養士のもんです。

 

最近、驚きのニュースを目にしましたね。

何と、ある研究によると日本人のほとんどが血中ビタミンD濃度が低いという結果がでました!

ビタミンD?そんなに必要なビタミンなの?と思う方もいるかもしれません。

 

しかし、ビタミンDは人間にとってとても重要なビタミンです!

ビタミンDは、骨の代謝に関わるカルシウムやリンの吸収を助け、骨の成長や石灰化に関与します。他にも生活習慣病や筋肉にも関係のあるとても重要な栄養素です。

 

ビタミンDが不足すると骨粗鬆症や骨軟化症、くる病などのリスクがあります。

特に、普段日焼け止めを使っている方は日光からのビタミンD生成が少ないため、食品から摂取することが不可欠なんです!

 

では、どの食品にビタミンDが含まれているのか

それは、主に魚やきのこです。

 ビタミンDが多く含まれる食材

  魚・・・鮭、うなぎ、いわし 等

  きのこ・・・きくらげ、干ししいたけ (乾燥きのこは含有量が多い)

       

ビタミンDを含む食品は限られているため、普段の食事で上手に摂ることが大切です。

週に1回くらいは鮭などの魚を食べると良いと思います☺

サプリメントを活用する際は過剰摂取に気を付けましょう。

 

最近の窓ガラスは紫外線カット効果が高いため室内で光を浴びてもあまり意味がないみたいです。。

せめて手の甲や脚には日焼け止めを塗らず15分は光を浴びた方が良いとのことでした。

年齢が上がるにつれて骨粗鬆症のリスクは上がるため、若いうちから生活習慣には気を付けていきたいですね。

 

 

 

ふわふわささみの磯部揚げ焼き

簡単、時短!ささみの磯部揚げ焼き

こんにちは。管理栄養士のもんです。

今回はパサパサしがちなささみをふわふわおいしく簡単に作れるレシピを紹介したいと思います。

 

材料(1人分)

ささみ      1枚

マヨネーズ    大さじ1

青のり      お好みの量

片栗粉      大さじ1/2

塩        少々

サラダ油     大さじ2

 

作り方
  1. ささみを筋に沿って開き、ピーラーで筋を取る
  2. 包丁の背でささみを表裏たたく
  3. マヨネーズを塗りこみ、青のりも揉みこむ
  4. できれば10分置くと味が染みやすい(時間がないときは置かなくてOK)
  5. 片栗粉を全体にまぶす
  6. フライパンに油を敷き、5を揚げ焼きにする
  7. 火が通ったら取り出し油をきり、熱いうちに塩を振りかける
  8. 完成!

 

硬いささみが苦手という方、ささみ料理に飽きた方におススメです!

お子様にもおすすめ!

ささみとマヨネーズがそれぞれの良さを引き出し、磯がふわっと香ってとてもおいしいです☺

 

照り焼きチキン アレンジレシピ 

余ったおかずをアレンジ~照り焼きチキン編~

今回は夕食に作った照り焼きチキンがわずかに余ってしまい1食分にするには少なかったのでアレンジしてみました。連続で同じものを食べたくない方や飽きやすい方にもおススメです!

 

♦照りチキトースト♦

材料

残り物照り焼きチキン

パン

マヨネーズ

パセリ

 

 

 

作り方
  1. 照り焼きチキンを細切りにする
  2. パンにまんべんなく並べてたれを全体にかける
  3. マヨネーズをかける
  4. トースターで4分加熱
  5. パセリをかけて完成!
  6.  

照り焼きチキンを小さめに切ると食べやすいです。

おかずが微妙に余ってしまった!というときに良いですね!

チーズやコーンを乗せてもおいしいですね!

ぜひ自分のお好みでアレンジしてみてください⭐

 

お腹に優しい、病み上がりのときのレシピ ~浸しパンのミルクスープ~

お腹に優しい、病み上がりのときのレシピ

~浸しパンのミルクスープ~

今回はお腹を壊してしまったけれどおかゆに飽きてしまった!という方に向けたレシピ


です。おかゆからいきなり普通の食事に戻すのは怖いという方にもおススメです。

材料(1人分)

パン            1枚

にんじん          15g

玉ねぎ           15g

バター           小さじ1/2(2g)

水             150g   

牛乳(低脂肪乳おススメ)    100g

コンソメ          小さじ1/2

塩             少々

 

作り方
  1. にんじんはイチョウ切り、玉ねぎは1mm厚さに切る
  2. 鍋にバターを入れ、溶けたら玉ねぎとにんじんを加える
  3. 玉ねぎが透明になりしんなりしたら水を加える
  4. 沸騰後5分加熱したらコンソメと塩を加える
  5. コンソメが溶けたら牛乳を加え、沸騰直前で火を止める
  6. パンをちぎってスープに入れる
  7. 完成

 

※胃腸が完全に回復していない場合、繊維の多い野菜やこしょうなどの刺激物は控えましょう。